kiririkun’s diary

歌って踊れるフリーのサラリーパーソンの社会派ブログ。 時事やエンタメをやさしく解説するよ。

ヨコハマの運気の悪さは日本の象徴

こんにちは、きりりです。

 

9月始め、横浜市がIR参加を市長が突然表明。

 

えっ、前回の市長選で白紙にしたのでは?

 

🔹白紙とは?

 

白紙とは日本語では白紙撤回の意味のはず。2年前の市長選では、この言葉が焦点になり、対抗馬にぎりで勝ったことは、市民は承知のはず。

 

なのに、何の説明もなく、IRウエルカムと、突然表明したことは、市民から裏切りと言われても致し方ないなあ。

 

身体の調子もあまり良くないやの噂。

 

映像に映る顔も、疲れ切って、なんだかかわいそうなご年配の婦人に見える。

 

辞めどきではないかと思うのはきりりだけかな?

 

🔹日産自動車のCEO辞任

 

そして数少ない横浜本社の上場企業の日産自動車CEOが突如というか、ある種の必然で辞任。

 

なぜ解任ではないかと言われているのも、真面目な従業員のことを思えば当然だろうと思うんだ。

 

4700万円って誤魔化したお金は、工場の現場で働いている人にとってはどの位の価値かわかってらのかな?

 

完全に金銭感覚が狂い出した。ゴーンだけでなく、皆同じ穴の貉ということかな

 

🔹頼みの綱の上場企業が崩壊しだしている

 

横浜は支店経済都市と言われて、上場企業の本社は極めて少ない。

 

その中の大物の一つの日産自動車の業績はかなり悪い。

 

頼みの税収も期待できないとなると、どうなるのか?

 

🔹今回の台風の被害

 

横浜の今回の台風の被害は酷かった。乱開発の仕打ちを受けたような被害。

 

上陸地は千葉であるにもかかわらずだ。

 

むしろお金の使い道は、この被害に遭わないようなまちづくりであるべきだし、IRより先にやることトン積みのような気がする。

 

また、政令都市で中学校の給食がないのも横浜だけ。

 

ハマ弁という、お弁当を希望者に購入させているらしいが、それがスタートして2年は経っているのに、摂食率は、3%弱と書いてあったな。

 

出生率が一向に伸びず、学校の閉鎖などがあるのであれば、小学校と中学校を同じ給食センターで作っても良いように思うけど。

 

知恵を出せば人口が少ないなりの回答があるはず。

 

 

 

🔹鉄道事故

 

日本のオート運転を遅らせると言われるシーサイドラインの初歩的な事故

 

任命責任は問われないのか?この社長の領域は障碍者や健康福祉のようだ。そんな人に安全第一を任せるのは気の毒としか言えない。

本当の専門家はどこにいるんだ。

 

🔹ヨコハマは日本の象徴

 

ある意味高度経済成長にて、発展し、そのインフラを、優先順位をつけず維持し続けようということが、この国の今を凝縮している気がしている。

 

一度の台風で多くの被害が出ていること、ラグビーのワールドカップ中や、オリンピック期間に起こらないと誰が言えるのかな?

 

今や超利己的な指導者が横行しているこの日本の象徴的ニュースが、ヨコハマに凝縮されている。

 

悲しいな😭

 

ではまた、きりりでした。

ギャンブル依存症調査〜統計学的見地から

こんにちは、きりりです。

IR揉めてますね。特に関東圏…

で、ニュースに注目していたらなんとギャンブル依存症調査をやると言う、耳疑いました。

 

統計学を少しでもかじったことのある人、または、社会調査論を勉強したことがある人だったら同様の疑問を持つだろうと思いますよん

 

🔹ランダム抽出で3000名…

 

ここのところ国の調査でさえもあてにならなくなっているのは皆様承知の助でございますよ。

 

改竄などは言うに及ばずですが、統計を勉強したことのない人にもわかるようにお話しします。

 

さて、選挙や内閣支持率などを調査するとき、RDS、random digit sampling , の略ですが、ランダムという言葉が頭についていれば、それだけで、なんとなく意図せず、適切に調査対象者を選んでいるように思いますが、これって、固定電話をNTTに登録している人に対してランダムに抽出してるんですよ。

 

今時固定電話を、NTTに登録していて、かつ、昼間に、掛けてくる電話に出ることのできる方って、めちゃくちゃ保守層で、昼間働いていない方という偏向が入る訳です。

 

偉そうに調査方法を公開しているわりには、余りにいい加減過ぎて笑いが止まらないです。

 

そりゃ保守的な結果になるの当たり前。

 

だって昼間外で働いている人、そして若者は、固定電話なんかに出れませんから。

 

きりりも、NTTから随分前に料金の安いプロバイダに変えましたが、今や必要か?と疑問に思っている次第。ただいろんな登録上、変えるのが面倒臭いから続けているだけ。

 

🔹ギャンブル依存症の調査方法は?

 

まずサンプリング、調査対象者を選ぶ方法以前に量的な調査が適当か?という疑問があります。未だ調査方法が明らかになってませんが、RDSでサンプリングし、

 

あなたはギャンブル依存症ですか?

はい、いいえで答えなさい

なんて質問誰がイエスっていいますか?

 

まあこれが一番アホな質問なんですけど、100歩譲って

 

いくつかの、質問を複合させて、尺度を作る方法もありますが

 

例えば

以下のレジャーに行く頻度を教えてください

1.パチンコ

2.競馬

3.競艇

4.海外カジノ

などなど射幸心を煽るレジャーを複数並べてその頻度で、点数化させ、ヘビーユーザ、ライトユーザ、シロとかわかることは可能だけど、それ以前に、

 

ギャンブル依存症の方がこんな調査に直接答える気があるのか、

 

そんなことに関心持つか?

 

そんな暇あったらギャンブルやってるわい、パチンコ新台開店のお店に並んでるよ

 

こんな人がギャンブル依存症な訳ですよ。

 

だから、現在設定されている調査方法、いかなるサンプリングであっても、

 

不適切な調査方法

 

と言わざるを得ないのですよ

 

 

🔹きりりだったらどうするか

 

先ずは横浜市でやる調査を前提としたら、各区で、そのような患者さんを扱う診療科から医者をサンプリングします。この場合は有意サンプリングで構わないと思う。なぜなら状況を知っている有識者へのインタビューが第一だからだと考えるから。

 

その上で、サンプリング方法を決定すると思う。

 

ただ単に今ギャンブルをやっている人の数を把握することが課題なのか、それ以上に子供を置き去りにしてしまうほどのヘビーユーザの潜在数を把握することが課題なのか、課題設定次第で調査設計は変わり、

 

調査設計次第で数を減らすことも増やすことも意図的にできてしまうのが、調査の怖さです。

 

ここまで今の地方公務員がわかってるかっていうと、ちょっとね。

 

そしてそれをバリデーションする地方議員も、漢字も読めない方達が多い中さてさて、どこまで透明性を担保するかが、

 

自治体のリベラルアーツを問いかける踏み絵になるんじゃないかな?

 

楽しみじゃよ!

 

ではまたね〜〜

 

 

貴方は自分の子供をトイレの中で泳がすことができるのか?

こんにちは、きりりです。

お盆休み中のガラガラの都内電車から、徐々に人が増えてきました。

これで学生さんが戻ってきたら、また大変なラッシュと汗に巻き込まれるのでしょうね。

 

そう、今回はお台場問題です。

 

🔹トイレ臭いって…信じられますか?

 

大腸菌の量が規定より多いとか、塩素足したから大丈夫ということではないと思うのです。

 

大会運営関係者の皆さん、事前に自分で入って泳ぎましたか?

 

或いはお休みの時に自分の子供を連れて泳ぎましたか?或いは脚を踏み入れ、顔をつけるだけでもいい。

 

現場確認したのでしょうか?

 

きりりは、もし現場確認して、トイレ臭い状況だったら中止にします、そして延期するか、開催実績のあるところに、競技自体を移すことを考えるでしょう。

 

だって無理!

自分も、ましてや、より将来を嘱望される世界のトップアスリートにトイレに飛び込めなんて言えませんよ。

 

🔹東京五輪のウソ800

 

そもそも、うんとお金のかからず、環境に優しい大会目指すはずでしたよね。

 

で、国立競技場のデザイン問題から始まり、その後のコンペのし直し。あの亡くなられた女性デザイナーの作品をやめた方が良かったのか悪かったのか、今では判断不明ではありますが、そもそも選ぶ過程において、

 

お金の計算ができる人が入っていたのだろうか?という疑問は残ります。

 

いずれにしろやり直し!

 

そしてエンブレム問題。

 

あの元博報堂の男性デザイナーによる盗作疑惑。これによって、プロのグラフィックデザイナーの地位そのものも貶めてしまったと思います。

 

組織委員会やら、おっさん達の集合体は、責任を恐れ、一般公募という、一番安易な手段に出てしまった。

 

これなら、誰かとの癒着とか指摘されることないから。一方でこれは五輪全体を仕切っている、競合広告代理店の仕業という、まことしやかな、都市伝説も流れてます。

 

いずれにしろこれも仕切り直しで、無駄なお金がかかってしまった。

 

🔹お台場の地理的条件

 

お台場は、近年埋立等で、陸地は整備されてきましたが、よく言われるのは、緑が少ないため、輻射熱が、酷いということです。

 

ましてや、あの内海で泳がせるなんて、誰も考えていなかったでしょうし、地元感のある住民も少ないため、海を綺麗にしよう運動とか、横浜や、鎌倉辺りに行けば当たり前のようにある活動も活発ではないように、思われます。

 

この酷暑の中で、内海で、流れもあまり良くないところの溜まり水では、そりゃ臭くなるわ。

 

そして陸地部には、仮設、本設双方のビルが立ち並び、人々が集まるってことは、その分排泄物も増えるということですよ。

 

🔹これから一年弱でどうするの?

 

底に溜まったヘドロを掻き出すことができるのか?或いは水質浄化の技術で広大な海の、ある部分を浄化する技術があるのか?

ないなら、開催場所を変える勇気あるか?ですよね。

 

いずれにしろ、コンパクトでエコなオリンピックは、既に予算を遥かに超え当初の7000億円から3兆円になるのではと、多くの予測が出ています。

 

それにこのトイレ水問題、酷暑、耐えない地震、福島の汚染水。

 

お金だけでなく、いろんなことの嘘の上塗りが世界に暴露されてしまいますよね、このままでは。

 

きりりはこんな海で泳ぎたくないし、ましてや人生これからの人たちに、失礼だと思います。

 

チケット販売の前にやることあるだろって言いたい。

 

ではまたね〜〜

 

あいちトリエンナーレで思うこと

暑い日はまだまだ😵💦続いてますね

 

こんにちは、きりりです。

 

今回のあいちトリエンナーレ、津田某芸術監督による様々なことにいろんな批判があります。

 

きりりは門外漢ではあるけれど、仕事上、いろんな芸術祭と言われるものの、組織構造を調べてきました。

 

その組織論的考察から話したいと思います。

 

🔹実行委員会が必ず存在する

 

公金をかなり支出して行う、多くの事業は、組織委員会の下に実行委員会というものを組織するのが通例です。

 

組織委員会が、意外と首長であったり、その地方のお偉方だつたりして、この芸術祭をやることに概ね賛成だよ、と、した時に、

 

 

実際のテーマや展示物だとか、いわゆるキュレーションと言われるその展示物の選定方針などをきめ、その下にキュレーター、日本だと学芸員が並べ方などのくふつをしたりするわけです。

 

津田某はその頭を取る芸術監督という立場だったわけですね。

 

🔹確信犯的な思慮の浅い企画

 

https://aichitriennale.jp/about/concept.html

上記のURLが、あいちトリエンナーレの今回のコンセプトです。

 

きりりの理解力、読解力が足りないのか、だらだら書いてある割には何が

 

情の時代

 

のコンセプトなのか実にわかりにくい。

 

 

芸術はある部分わかりにくさを伴うものだけれど、前章で書かれている、

 

政治は可能性の芸術である、

 

という、ビスマルクの言葉から、次章において、急に難民問題などへの転換が行われていて、

 

それ以外の章の意味は殆ど修飾として書かれているように思われるのです。

 

つまりビスマルクの言葉を拡大解釈し、自分の政治主張の道具として使ったのではないか?と思わざるを得ないところがあります。

 

そしてこの実行委員会を組織する委員の皆様の政治的信条がかなり似通っているのも、気になります。

 

私はこの津田某のことを、この事件があるまで知らなかった無知な人間ですし、また、この実行委員会を組織していた、五人の人々は、今回このブログを書くために調べた程度の知識です。

 

でも公金を使う中でのプロセスとして、同じ穴の狢的な人々の集合体で良かったのか?

 

これを書いている間に企画アドバイザーという方がいた、ということを、この方のブログで初めて知りました。

 

その方も最終展示物、展示方法を知らなかったという、非常に税金を投入する事業としての危うさを感じざるを得ないわけです。

 

🔹影響力を徹底的に論議したのか?

 

まさに津田某が、書いている通り、情の時代であるわけです。

 

しかも公金を使い、また、ホワイト国から格下げという、日本政府にしては、大胆な手段を取った、或いはこの企画中にも、いろんなことが起きたばかりの国相手のものが多数展示されているわけです。

 

どこまで真剣に議論をしたのか?

 

本当に、世の中に表現の不自由さ、

 

の論調を投げかけるのであれば、しかも公金を使ってやる場合は、もっと慎重な議論が必要なのではないかと、きりりは思う。

 

確かに言葉狩りなど、某有名作家が一時期断筆宣言をするほど不自由な世の中になりつつあることは、きりりも怖いな、と思う。

 

 

だけど、脅しに屈して止める程度のものなら、やるべきではなく、勝手にご自分のお金を使ってやるべき話なんです。

 

二代前の天皇だからいいでしょ的発言は、軽過ぎて、呆れてものが言えない。

 

🔹まとめです

 

そう、誰も真剣に税金を使うことでの芸術祭の重みを考えず、思慮の浅い企画と行動を取ったために、表現の自由が脅迫や、政治の圧力によって、屈するという事例を作ってしまった。

 

 

この責任は一体だれが取るのでしょうか?

 

どこかの新聞社と同じくらい無責任極まる話です。

 

令和は、もっといい時代にしてほしい。

 

辞めない人々の心理的考察

暑いですね😵💦🥵

きりりも、だらりでござるよ。

 

さて今日のお題は、辞めない人々の考察です。

いろんな領域でいますね。

 

🔹先ずは経済の世界から

 

出てくる出てくる。

直近ではあの7&I holdings. 7 pay やめます、でも私たち辞めませんって会見に見えたなあ。

 

頭下げてる人たちのITリテラシーあるのかなあと疑問が上がる。

 

ここで7 payをやめてしまうことの、遅れや怖さ、どのくらい理解しているのか?

 

自己評価過剰プラス環境認識不足でしょうね。

 

かんぽ生命、おいおいそもそも老人しか客がいないことを良いことに、オレオレ詐欺まがいの商法を、かつての国営企業、つまり元々税金でできている企業でやるなんて!

 

酷すぎ!

 

それをトップが主導してたなんて、オレオレ詐欺は逮捕されるのになぜ?

 

自分は悪いことする人ではない、一流企業、郵政グループそのものが実は将来性の見えない三流企業なんだけど、それすら認識できてない。

 

お年寄りを騙すような商法を率先してたという意識もないだろうな。

 

自分の親がそれに引っかかったらヒステリックに電話したり、訴訟するタイプだろうなぁ。

でも自分の親が…という想像力の欠如があまりに甚だしすぎ。

 

最後はあの、日産自動車でしょうね。

ゴーンの時と全くデジャブ。

あの時やめときゃよかったのよ。

 

結局、自分が立て直す責任があると言って報酬半減にしたものの、今どき人員削減の数たるや、日本市場は1000人弱と言ってるけど、一方で、まだ人員募集しているという自己矛盾。

 

中で業種転換できないのかな?それだけの知恵持っている人を集めてるのでは?

 

社会的責任感ゼロで、ノアの箱船なら、蹴飛ばしてでも乗ろうとして、隣に良い船があれば簡単に率先して乗り移る船長と、その右腕たちだな。

 

最悪だよ。順番が違う、広報戦略わかってない、自分が見えてないのでしょうね。

 

🔹政治の世界

 

いやあいくら髪の毛黒くして若ぶっても、櫛のような髪型のあなたたち、と言っても気がつかないのだろうな、いい加減やめどき考えなさい。

 

という人もいれば、経済通を自負しながら、大昔のままのアタマでいる方のなんと多いことか。毎日新聞読めば、コーポレートガバナンスコードがこんなに変わっているのに気付かず、また、行政や首長の介入幅すらわからない方達。

 

もう頭が柔らかくならなければ、辞めなさい、と言いたくなるけれど、多分

 

全ての分野において辞めどきがわからない人々というのは

 

自分を過剰に評価し、

 

それが多くの人も受け入れていると思い、

 

他人への共感力がゼロの人なのだろうな。

 

こういう人が世界的に増えて、いろいろな分野での主導権を取るようになると、考えただけで

 

怖い時代に入っていくのだと思うのです。

そしてもっと怖い世界が、官僚の世界。

どんなに責任問われても、知らぬ存ぜぬ、そして強情。

 

 

なんとかしようよ、次世代のためにも。

 

ではまたね〜〜

 

 

 

 

吉本興業に見るコーポレートガバナンスの甘さについて

オレオレ詐偽と同様、何度となく、注意喚起されても治らない日本の不治の病、コーポレートガバナンスの堅牢化。

 

なぜこんなに、脇が甘々なんでしょうか?

 

🔹吉本興業はお話にならない

 

この会社、皆さん知ってるかどうかわかりませんが、2010年まで東証一部に上場していた会社です。

それが、各芸人さんとの契約書もない、

反社会勢力への協力に気付いた芸人さんの、記者会見をやめるように勧める、

さらには全く危機管理能力ゼロの記者会見を開く

 

あり得ないですよね。

 

そもそも芸能人のマネージメント会社のアカウンタビリティーを考えると、社会経験がとても矮小化している若手の芸能人に対し、社会常識を教えたり、

或いは、

反社会勢力から守ったりするのが存在意義の一つと思うのです。

 

その大きな役割を果たしてないどころか、賃金足りない分は勝手に何とかせい、なんてジョークにもなりません。

 

ただ、今回の事件で吉本興業が一つ役割を果たしたのは、こういうことに無関心な層にも、関心を起こすことができた!ということでしょうか?

 

🔹コーポレートガバナンスコードは、どんどん強化されていくのだ

 

あくまでコード=指針ですから、法律的拘束力はそれほど強くはありませんが、

 

この世の中、悪さをすれば必ずどこかでリークが起き、情報が拡散されます。

 

きちんと広報対応、株式会社であれば株主対応をやらなければ、不信感だけが募っていく訳です。

 

給料が最低賃金を下回るような、会社にあって、内部監査や、監査法人による監査は無かったのか、

あったとしても無視していたのか、これでは昔の置屋と変わりませんよね。

 

コーポレートガバナンスコードについては多分経産省などが所管なのでしょうが、更には金融庁主導でKey Audit Matters、所謂監査上、非常に重要な事項は、きちんと報告をしなければいけないという義務が2021年から本格導入されるにも拘らず、こんなことが起こるというのは、きっと多くの経営者が、経営の勉強をちゃんと行っていない証ではないでしょうか?

 

🔹第三セクターの社長も、どうなのか?

 

日本の自動運転技術を遅らせた、という意味において、つい先日あった、某自治体60%所有の自動運転モノレールの追突事故です。

 

これも天下りの行政職員が、位付けで社長となれるポジションにいたからという安易な理由で、社長を任命しているわけです。

 

行政一筋でやってきた人に、いきなり経営マネージメントなどやらせること自体本当は酷です。

 

任命される方も、そこに発生する責任を感じる感受性がないから安易な第二の人生として受けてしまうわけです。

 

最近はむしろそこのポジションは、民間でそれなりの経験を持った方に移行しつつありますが、この民間人の適用も、非常に気をつけなければならず、予後の人生という感じの方は、遠慮願うだけの慧眼を持って、選んでほしいですね。

 

🔹世界から遅れていく

 

こんな前近代的な組織運営による不祥事に、気を取られている間に、世界の技術競争はどんどん進んでいき、今や取り残されつつあるわけです。

 

経済政策という響きの良い言葉に惑わされず、ぜひ、善行を粛々と積みながら、世に新たなものやコトを出せるだけの新たな組織に脱皮していただきたい…

 

とここまで書いたら日産自動車様の1万人リストラ策のニュースがポップアップしてきました。

 

おいおい、それ最終手段だろうよ、ガバナンス整え終えたのかい?ときりりは問いかけたい。

 

ほんじゃまたね〜〜

 

きりりがNPOをあまり好きでない理由

こんにちは、きりりです。

 

どよんと梅雨ですね。海の日過ぎたというのに…

なんとなく気分が萎えてしまいがちですが、ガツンと行きたいと思います。

 

🔹NPOは赤字で良い訳がないのです

 

Non profit organizationだから、赤字でいいかというと、そんなことはありません。利益を目的にせず、きちんとその財団なりの事業目的を遂行、達成し、きちんと人件費を支払った上でのボトムラインなら、繰越し金として、翌年の事業に回せるはずですし、回して良いのです。

 

🔹好きなことなら給料低くていいのか?

 

ある公益財団法人のトップが言いました。

君たちは、好きなこと、しかも社会的に意義のあることをやっているのだから、給料に見返りを求めるのはおかしい。

 

これ真面目な顔で言ったと聞きました。

本当かよ、と耳を疑いましたね。

 

好きなこと、意義のあることで、子供を養うことのできないような給与でやれるのはもって三年です。

 

みんな生活をしなくてはなりません。まだ日本はデフレが続いているから、政府は脱却とか言ってるけど、生活費などは他の先進国に比べれば安いでしょう。でもね、やはり最後は、褒めることと、そしてやはりその仕事に見合った報酬を上げることだと、きりりは思います。

 

🔹同じマインドセットがボランティアにも求められる日本

 

東北の震災などのボランティアとオリンピックやラグビーのボランティアは同じ土壌で語られるべきなのか、これも疑問です。

 

大きなスポンサーシップがついた大会のボランティアの交通費は、未だ出ないままなのでしょうか?

 

語学ボランティアも大変だろうけれど、パラリンピックのアカンパニストなど、その競技場に連れていく、その後のケアをするなど、考えただけでも重労働。

 

あんなに沢山のスポンサーを取ってたかがの交通費も出ないって、どういう使い方してんだ、と本気で思う。

 

🔹まとめです

 

素晴らしい活動してるNPOもたくさんあるよ、だけどね、すきなことだからといつて、ブラックな働き方は、許されるものではないときりりは思う。会社組織もロクでもない組織たくさんあるけど、

 

すきなことだから、

 

という理由で、人件費を削る傾向のある組織は、アウトカム、つまり彼らの出してくる事業結果も、期待なんかできないってことになるんだよね。

 

そんじゃまたね〜〜